日々巡らす思索の結果をブログという形式に昇華した事によってインターネット上に常駐し始めた、日付順に並ぶ一連の文章群。人工衛星の様に電子の海に浮かぶそれは筆者の頭中世界を大いに反映する。
Posted by 雪花美鴎 - 2009.12.13,Sun
Posted by 雪花美鴎 - 2009.12.11,Fri
Posted by 雪花美鴎 - 2009.12.11,Fri
Posted by 雪花美鴎 - 2009.12.10,Thu
突然ですけど、誰もが笑うようなネタを作るのって不可能だと思うんすよ。
一人一人笑いのツボ、つまり笑いのボーダーラインが違うわけじゃないすか。
コントにしたって、落語にしたって、さらに言えばギャグ漫画、ギャグノベル、ギャググラビア(生徒会ネタね…)にしたって、自分が面白いと思っても、他の人が面白いとは限らないんですよね。
私は少し前に実際に体験しましたよ。
学園祭ライブの打ち上げでとある大衆向けイタリアンファミリーレストラン的な所に行った時の事。
すっかり、みんな喋りきり、話題がもうなくなって来た頃。
誰かが、ドリンクバーの飲み物を混合し飲み、周りの人とその出来栄えを品評し合うという紳士的趣向に走り始めた。
始めのうちは、まだ混ぜる対象はコーラ、紅茶といった混ぜてもまぁ普通に飲めるものだった。
しかし、そういう悪ふざけとはエスカレートするもので、彼らは次第にタバスコ、粉チーズなど、飲み物とは決して言えないようなものまで混ぜるようになってきた。
そして、彼らのテーブルで誰も飲める人がいなくなったので、こちらのテーブルに回ってきた。(ちなみに彼らは私が座っているテーブルの隣りでやっていた)そこで私は仕方なく、場を白けさせてはいけないなぁ、と思い、平然とまるで水でも飲むような感じで飲んだのである。その時、私は白けることもなく、ウケることもないと思っていた。
が、しかし不思議な事に、ウケてしまった。
まぁ今日はそれくらいにして…
一人一人笑いのツボ、つまり笑いのボーダーラインが違うわけじゃないすか。
コントにしたって、落語にしたって、さらに言えばギャグ漫画、ギャグノベル、ギャググラビア(生徒会ネタね…)にしたって、自分が面白いと思っても、他の人が面白いとは限らないんですよね。
私は少し前に実際に体験しましたよ。
学園祭ライブの打ち上げでとある大衆向けイタリアンファミリーレストラン的な所に行った時の事。
すっかり、みんな喋りきり、話題がもうなくなって来た頃。
誰かが、ドリンクバーの飲み物を混合し飲み、周りの人とその出来栄えを品評し合うという紳士的趣向に走り始めた。
始めのうちは、まだ混ぜる対象はコーラ、紅茶といった混ぜてもまぁ普通に飲めるものだった。
しかし、そういう悪ふざけとはエスカレートするもので、彼らは次第にタバスコ、粉チーズなど、飲み物とは決して言えないようなものまで混ぜるようになってきた。
そして、彼らのテーブルで誰も飲める人がいなくなったので、こちらのテーブルに回ってきた。(ちなみに彼らは私が座っているテーブルの隣りでやっていた)そこで私は仕方なく、場を白けさせてはいけないなぁ、と思い、平然とまるで水でも飲むような感じで飲んだのである。その時、私は白けることもなく、ウケることもないと思っていた。
が、しかし不思議な事に、ウケてしまった。
まぁ今日はそれくらいにして…
Posted by 雪花美鴎 - 2009.12.10,Thu
Posted by 雪花美鴎 - 2009.11.05,Thu
日々自分の英語の記述力、並びに語彙力の無さを痛感しているので、英作でもしようかなと思います。
ということでとりあえずやってみました。
人は彼を陰陽師と呼ぶ。
人は彼を陰陽師と呼ぶ。
People say that he is the Onmyoji.
アホ毛を生やした少女はあんぱんと叫んだ。
The girl whose head has a fool hair shouted an ann bread.
学園都市は超能力者を育成ために政府が創った研究都市である。
The school city is a research city that the government built to bring up a human using ESP.
うーむ、たったこれだけのことなのに結構大変っすね。
っていうか文が悪かったのか?
まぁそれはしょうがない。だってこういうのじゃないとやる気でないし。
それはさておき、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん1 幸せの背景は不幸 読みました。
いやぁ、何というか、強烈ですねぇ。
まず驚いたのが、表紙のカバー裏。
黒い背景に赤い文字でセリフが書かれていて、まさにヤンデレな感じですね。
自分、この小説、ヤンデレ小説だと思っていなかったんで、いい意味で、驚きました。
で、あらすじ
舞台は、八年前誘拐殺人事件が起きたことを除いて、これといった特徴もない寂れた村。
そこで、再び起こる誘拐。しかもその犯人は主人公のクラスメイトの御園マユだった。
そして肝心の感想はというと、若干文章が分かりづらいところがありましたが、なかなか面白かったですよ。
ラストにかけて、殺人鬼の正体が明かされる過程は見事でした。
あと、会話のギャグセンスがクオリティ高し。
この様な重いストーリーの中で、絶妙にスパイスとして効いている。
うーむ、たったこれだけのことなのに結構大変っすね。
っていうか文が悪かったのか?
まぁそれはしょうがない。だってこういうのじゃないとやる気でないし。
それはさておき、嘘つきみーくんと壊れたまーちゃん1 幸せの背景は不幸 読みました。
いやぁ、何というか、強烈ですねぇ。
まず驚いたのが、表紙のカバー裏。
黒い背景に赤い文字でセリフが書かれていて、まさにヤンデレな感じですね。
自分、この小説、ヤンデレ小説だと思っていなかったんで、いい意味で、驚きました。
で、あらすじ
舞台は、八年前誘拐殺人事件が起きたことを除いて、これといった特徴もない寂れた村。
そこで、再び起こる誘拐。しかもその犯人は主人公のクラスメイトの御園マユだった。
そして肝心の感想はというと、若干文章が分かりづらいところがありましたが、なかなか面白かったですよ。
ラストにかけて、殺人鬼の正体が明かされる過程は見事でした。
あと、会話のギャグセンスがクオリティ高し。
この様な重いストーリーの中で、絶妙にスパイスとして効いている。
Calender
日付という機能を付され、綺麗に配列された数字の序列
Number of raid
Category
最新記事
(11/05)
(09/26)
(09/25)
(09/24)
(09/18)
プロフィール
HN:
雪花美鴎
性別:
男性
自己紹介:
芸術を愛し、風光明媚な情景を好む。
最新コメント
[11/25 つねさん]
[09/25 雪花美鴎]
[09/25 しょー]
[10/29 STORU]
[10/23 テンション高いさん]
最新トラックバック
フリーエリア
コガネモチ
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
フリーエリア
Ranking
Template by mavericyard*
Powered by "Samurai Factory"
Powered by "Samurai Factory"